溝の口駅から徒歩圏内にある「MILLE MERCIS(ミルメルシー)」は、厳選素材で作った手作りパンのお店で、オープンから10年以上もの間、地元の人に愛されています。
絵本に登場するような小さくてかわいいドアを開けると、そこにはステキな世界が広がっていました。
今回の記事では私が実際に訪れた日の様子や購入したパンのこと、感激したことなどをシェアします!
「MILLE MERCIS」は溝の口駅徒歩13分のパン屋さん

手作りパンが自慢のベーカリーMILLE MERCISは、溝の口駅から徒歩13分ほど、梶が谷駅からは約4分歩いた距離にあります。
溝の口駅から、いつもより遠くに足を伸ばしたいときにぴったりです。

営業時間はパン屋さんにしては少し遅めの20時まで。
ご近所で人気のパン屋さんは午前中に商品がすべて完売してしまうことも多々ありますが、この時間であれば仕事帰りにも立ち寄れますね。
MILLE MERCIS、平日夜19時頃の様子は?

取材で訪れた日は少し遅くなってしまい、平日の19時前くらいの訪問となりました。
パンは少なくなってしまっているものの、私がどうしても食べたかったベーコンエピをゲット!とてもラッキーでした。
閉店間際になって訪れた私にもとても親切に接してくださった店主さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
このようにどうしても食べたいパンがある方は、事前にお店のホームページをチェック!実は、パンの焼き上がり目安時間が発表されているんです。
あんぱん、ミルクフランス、フォカッチャ、メロンパンなど、多くの種類が毎日何時ごろに店舗に並び始めるかを教えてくれるので、焼きたてを狙って訪問できますね!
専門店顔負けのラインナップ!自家焙煎コーヒー

MILLE MERCISが地域の方に愛されるポイントは、おいしい手作りパンだけではありません。実はおいしいコーヒー豆が100gから購入できるんです。

店舗で販売されているのは、自家焙煎コーヒー豆のほか、コーヒー専門店さんでもなかなか購入が難しいスペシャルティーコーヒーや希少なコーヒーなど。
いずれもびっくりしてしまうほどリーズナブルな価格なんです。
コーヒーが好きな方や、コーヒーを飲みながらパンを食べる時間を大切にしたい方にもぜひ訪れて欲しいお店です。
私が買い物に行った日には30種類近いコーヒー豆が並んでおり、見た目がゴージャスなうえ、いい香りが広がる空間にどきどきしてしまいました。
コーヒー好きさんなら、いかにずば抜けたラインナップを提供しているかをお分かりいただけるでしょう。コーヒー豆専門店であっても、通常はこの半数程度のラインナップです。

幅広い商品から私が選んだのは「タイガットスペシャル」。自宅に帰ってから、さっそくミルを使ってコーヒーを淹れてみました!

酸味がしっかりとしていてフルーティーなため、ベーコンエピの麦の甘さととても相性がよい気がします。
おいしいうちに飲みきれる100gパックのジップ付き袋で販売されているのも、うれしいポイントですね。

MILLE MERCISは、もしその日のパンが売り切れになってしまっても、コーヒー豆のお買い物を楽しめるステキなお店です。
溝の口ベーカリー「MILLE MERCIS」はおうちにおいしさをプラスしたい方におすすめ

からだもこころも喜ぶ優しい素材を使っているパン屋さん、MILLE MERCISは営業時間が長く「おいしいパンが欲しい」という気ままな気持ちに寄り添ってくれます。
おかず系のパンから甘いパンまでお好みの商品をチョイスできるほか、コーヒー豆の専門店さんでも稀なレベルの自家焙煎珈琲の豊富なラインナップ。
おうちでゆったりとした時間を過ごしたいときに、ぜひ溝の口駅からのんびり歩いてMILLE MERCISまで行ってみてください。あなたのおうちに幸せを持ち帰れますよ。
MILLE MERCIS(ミルメルシー)
住所:神奈川県川崎市高津区下作延2-33-16
アクセス:東急各線「溝の口駅」から徒歩約14分
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩約14分
東急電鉄田園都市線「梶が谷駅」から徒歩約4分
TEL:070-6401-0141
営業時間:11:00-20:00
定休日:日曜日、月曜日