2025年7月7日にオープンしたばかりのこのお店、今流行りの野菜巻き串が食べられるということで行ってきました!
溝の口駅からすぐ
溝の口駅より約徒歩4分、南武線沿線沿いの道を武蔵新城方面に歩いていくとすぐに見えてきます。大きな看板が目立ちますね!

1階はカウンターのみ7席、2階はテーブルとカウンターで13席。
この日は、2階に通していただきました。
テーブル席はそれぞれがきちんと独立して離れていて、各テーブルごとのスペースは確保されていました。
お店の方が近くにいらっしゃったので、すぐに注文できるのもうれしいところ。「もちろんです!」という元気な受け答えが気持ちがいいなあと思いました。

メニューはお料理とドリンクと本日のおすすめの3種です。
さっそくお酒を注文しました。

お通しは冷製茶碗蒸し。具だくさんで出汁の味がしっかりきいていておいしかったです。つるりとすぐに食べてしまいました。
まずは野菜巻き串
野菜巻き串は初めてだったので、おまかせ6種盛りをお願いしました。

オクラ豚巻き串、ごぼう豚巻き、ピーマンチーズ豚巻き串、トマトの豚巻き串、えのきのチーズ豚巻き串、しその豚巻き串の6種でした。
お肉がとってもジューシーで、野菜との相性が抜群!野菜は歯ごたえが残っている程度の焼き加減で絶妙!
野菜一つ一つの歯ごたえが違うので、野菜それぞれの歯ごたえが楽しめました。
ごぼうはしっかりごろっと。トマトはプチっとはじけて中はとろり。えのきはシャキシャキ、といった感じ。
チーズもとろーり溶けてどれもおいしかったです。
個人的にはえのきとオクラの歯ごたえが特に気に入りました♪。

大好きなズッキーニとアボカドは、単品で注文しました。
アボカドは大きく櫛切りされており、その周りに豚肉が巻いてあります。ズッキーニは輪切りされたものに豚肉とチーズ。
どちらの野菜もどちらかと言えば淡泊な味なので、豚肉の脂と塩・胡椒が効いていておいしかったです。
こちらもペロリとすぐにお腹の中へ入っていきました。
料理の数々
串物以外の料理が、どれも私好みのものばかりで全部食べてみたい気持ちになってしまいましたが、その中から以下のお料理を注文しました。

和ポテトサラダ
ポテトサラダの周りには出汁のジュレがたっぷりとかかっており、それを混ぜていただきます。
上にのっているねぎやみょうがの薬味が大きくて歯ごたえがあるのも良いアクセントになっています。
なんと追い薬味がついているのもうれしい!混ぜて、のっけて、新感覚のポテトサラダでした。

明太子チーズの春巻き揚げ
明太子とチーズって合いますね!ぱりぱりともっちりの両方を楽しめます。アツアツを食べるのが正解!
お肉がおいしい!
このお店のオーナーは溝の口に3店舗焼肉やさんを経営しているとのこと。さすが、お肉の料理もおいしかったです!

たっぷり牛タンのメンチカツ
ざくざくとした厚い衣の中には粗くミンチされた牛タンがたっぷり。ジューシーさが満点です。レモンを絞ってさっぱりといただけました。

むね肉の冷製カルパッチョ
美しいピンク色のむね肉。
薬味の新玉ねぎでしょうか、大きく刻んであって、でも主張しすぎずに淡泊なむね肉に良くあいました。「レモンをかけて味変を楽しんでください」と店員さんが話していましたが、確かに少し味がさっぱりしたように感じました。おいしかったです!

小籠包のような焼き餃子
「うわーおいしそう!」と思いっきり頬張ったら、肉汁がピューっと飛んでいました。そうでした、「小籠包のような」って料理名でした!!
皮はもちもちかつカリカリ、中は肉汁たっぷりの餃子。フーフーしながらいただきました。
最後の締めは
まだまだいろいろ食べたいけれどお腹もいっぱいになってきたので、最後の締め……といいますか、最後のお酒のおつまみは……

彩り自家製浅漬け
浅漬けと言っても、濃いめのお味でした。
白菜、ごぼう、にんじん、しょうが、大根、なす、おくら、と本当に彩り豊か。それぞれの食感と、野菜からじわっと出るみずみずしい水分が、おいしさを引き立てていました。
最後までお酒と一緒に楽しみました。
あれもこれも欲張って注文してしまいました。お酒がすすむものばかりで、おいしいものを食べて陽気で幸せな気持ちに。
インスタグラムには「ちょっとした昭和レトロな空間をお楽しみください」とありました。確かにちょっと懐かしいようなそれがまた新鮮な感覚で心地よかったです。
野菜巻き串とおいしいお料理、そしてお酒。
ぜひみなさんも訪れてみてくださいね。
野菜巻き串と酒 こころ
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-1-2
アクセス:JR南武線「武蔵溝の口駅」から徒歩約3分
東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩約4分
TEL:044-712-4188
営業時間:17:00-23:30
定休日:なし