植物園のようなお花屋さん「花工場 溝の口店」

いつもの日常に植物が少しでもあると、心が落ち着き癒されますよね。
毎日のちょっとした癒しがあるだけで、家でのリラックス具合も変わってくるのではないでしょうか?

今回は溝の口にある私のお気に入りの花屋さん、「花工場 溝の口店」についてご紹介します。

手頃な価格で豊富な品揃えのお花屋さん

溝の口駅から国道246号方面へ徒歩約10分。大通り沿いに位置しており、アクセスも良好です。

お店は近くでは写真に収まらないほど大きい建物です。

入口は2か所あるのですが、どちらもお花や植物でいっぱいです。
お店の外には鉢植え用の苗が中心に並んでいました。
いつもさまざまな種類や色のお花がキレイで、通りすがりに思わず見とれてしまいます。

お店の中は花束や切り花が多くありました。

どれもとても新鮮なお花の花束はボリュームがあるにも関わらず、お手頃価格で販売されています。誰かに贈るのもよいですが、自宅用にも購入していきたくなります。

6月初めということでレジ前には色とりどりのあじさいがたくさん。

あじさいは見に行くものだと思っていましたが、自宅で育てると毎日見ることができるのでとても魅力的です。

奥には立派な胡蝶蘭もあり、どんな目的でもその時に必要なお花を手に入れることができるお店です。

胡蝶蘭は高級で立派なイメージが強く、一般人の私にはとても手の届かないお花です。
しかし、こちらを見て驚きました。ミニ胡蝶蘭です。

黄色やピンクなど色のついた胡蝶蘭は初めて見ました。
大きい胡蝶蘭とは違い、ミニ胡蝶蘭は1000円程度と手頃な価格で購入できるとなると、自宅に置いて毎日鑑賞したくなります。

他にもサボテンなどの観葉植物や石鹸でできたソープフラワー、ブリザードフラワーなどもありました。

ソープフラワーやブリザードフラワーは普段お花のお世話をする時間のない、忙しい毎日を送る方へのプレゼントにはとても最適ですよね。
多くの種類があり、贈る方にぴったりのものを選ぶことができそうです。

階段はまるで植物園

2階へと続く階段には一段一段に鉢植えの植物が飾ってありました。

その植物はそれぞれとても高さがあり、歩いているとまるで植物園に来ているような気分になります。
この先には何があるのか?と思いながら階段を上るというワクワク感があります。

階段を上ると主に植物を育てるための道具などがありました。

スコップや手袋、土などはもちろん、お花や植物に使用する薬剤なども多くの種類がありました。

中でも感心したのは、植物に使う薬品の多さです!

こんなにも種類があるところは初めて見ました。
植物を育てるのも奥が深いと改めて感じます。

ハーブのある暮らし

今回私は、自宅のベランダで育てられるハーブを探しにお店を訪問しました。
そこで購入したのはこちらのふたつ。

私はパン作りが好きなので、パン作りの際に使用するローズマリーと、虫避け効果が期待できるハーブを購入しました。

購入時は、袋が土で汚れないように、紙に包んでくれました。

このような心遣いがありがたく、持ち運びの際も困ることなく無事に持って帰れました。

そしてさっそく、自宅の鉢に植えました!

家に植物がある生活、とても心地が良いです。
今年の夏は、ベランダから虫が入ってこないかなと期待しつつハーブを見て癒される毎日は幸せを運んでくれる気がします。

実は以前、私は夏に植えていたお花を枯らしてしまったことがあったので、夏前に植えることについて不安に思っていました。

購入の際、このことについて店員さんに相談させていただいたら、優しくアドバイスをしてくださいました。

  • 水やりは土が乾いていたらたっぷりとが基本
  • 真夏の強い日差しは苦手なので日陰に置くのが安心
  • 土から虫が発生することがあるけれど、そんな時は市販のお薬を使えばOK


初心者の私でもわかりやすいように、丁寧に教えてくださってとても心強かったです。

綺麗で新鮮なお花と植物がたくさんあり、店員さんも親切で温かい花工房溝の口店。

ぜひ一度足を運んで見てください!

花工場 溝の口店
住所:神奈川県川崎市高津区溝口2-20-6 花工場ビル 1F
アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩約13分
東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」から徒歩約8分
営業時間:10:00-19:00
TEL:044-813-1187
定休日:不定休(定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗へご確認ください)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。