かわいいリスのマークが目印!「なんぺいの木 マルイファミリー溝の口店」

みなさん自分の住んでいる地域の名産品はご存じですか?

実は身近にあるけど意外と知られていない魅力的な名産品があるのです!

今回は川崎名産品が買える洋菓子店「なんぺいの木」をご紹介します!日常の疲れを癒してくれる、ほっとするようなお菓子が魅力のお店です。

溝の口駅から徒歩約3分と抜群のアクセス

なんぺいの木 溝の口マルイファミリー店は溝の口駅から徒歩約3分ととてもアクセスが良いです。マルイファミリーの1階にあるので、そんなに迷わず行くこともできるところがうれしいポイントです。

なんぺいの木本店は田園都市線宮前平駅にあり、ケーキなどの生菓子を中心に販売しているのですが、なんぺいの木マルイファミリー溝の口店では焼き菓子を中心に購入することができます。

こちらがお店おすすめの焼きドーナツです!

全部で12種類あり、そのうちの4種類が季節により味が入れ替わるそうです。

6月上旬に訪れると季節の入れ替わり商品は「オレンジ」「いちご」「シナモン」「マンゴー」の4種類が店頭に並んでいました。お店の半分が焼きドーナツの売り場で種類も数もたくさんあり、迷ってしまいます。

売り場の右側にはギフトコーナーがあります。

かわさき名産品に認定されたお菓子

こちらの店舗にある、「宮前ドーナツ」、「くるみの家(エンガディナー)」、「なんぺいの実(シューラスク)」は2024年‐2026年のかわさき名産品に認定されたそうです。

こちらがくるみの家(エンガディナー)です。

なんぺいの木の人気商品であり、自家製生キャラメルとくるみをサクサクのクッキー生地で包んで焼き上げたお菓子です。

なんぺいの実はなんといってもこのボリューム!ひとつひとつがとても大きいです。

どちらのお菓子も以前、購入していただいたのですが、とてもおいしかったです。特になんぺいの実は一口食べると口いっぱいにバターの味が広がり、とってもサクサクでクセになるおいしさです。

3種類それぞれの詰め合わせのセットの他、ゼリーなども販売していました。
そして6月上旬ということもあり、父の日のためのパパギフトもありました。

中身は宮前ドーナツ、マドレーヌ、クッキー、くるみの家、ゼリーとたくさん入っています。これをあげれば、世の中の甘いもの好きのパパさんは喜ぶに違いないですね。

しっとり食感の宮前ドーナツ

今回は、まだ食べたことのない、宮前ドーナツを購入しました。

私が選んだ味は「プレーン」と一番人気の「レモン」、そして季節の入れ替わり商品の「いちご」の3点です。

袋をあけてみると、それぞれ見た目は色が少し違うくらいです。よく見ると表面についたお砂糖がキラキラしていてとてもかわいらしいです。

実際に食べてみると優しい甘さが口いっぱいに広がり、とろけるようになくなります。とてもなめらかな舌触りでパサつきはなく、子どもでも安心して食べることができます。

一番人気のレモンは、口に入れるとほんのりレモンが香るような味で、とてもおいしかったです。冷やして食べるのもおすすめとのことなので、夏には冷やして食べたいと思います。

いちごは、口に入れるとしっかりいちごの風味が広がり、おいしい!
それぞれ違う味わいが楽しめたので、全部の味を制覇したくなります。

ドーナツは油っぽいイメージがある方もいるかと思いますが、こちらの宮前ドーナツは油っぽくないのでいくらでも食べれそう。しかし、一個のボリュームはしっかりとあるので、満足感のあるドーナツでもあります。

とてもかわいいお店のロゴ

自宅用のためラッピングは頼まなかったのですが、3つのドーナツをこんなかわいい袋に入れてくれました!ドーナツは1つ260円とお手頃なので、ちょこっとした時に渡す手土産にとてもおすすめです。

そしてお店の上にはライトがあり、そちらのライトにもリスさんが!

かわいいものが好きな私はつい見てしまいます。お店の雰囲気に合ったイラストやロゴ、とてもステキです。

ぜひ一度訪れてみてください。

なんぺいの木 マルイファミリー溝口店
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー溝口1F
アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩約3分
東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」から徒歩約3分
営業時間:10:30-20:30
TEL:044-982-0363
定休日:不定休
(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗へご確認ください)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。