素材とやさしさが詰まったパン屋 溝の口「ふく福」

今日は、東急田園都市線「溝の口駅」から少し歩いた住宅街の一角にひっそりと佇む、小さなパン屋さん「ふく福」をご紹介します。

このお店、実は知る人ぞ知る名店。一度行ったら、きっとあなたも「また来たい」と思うはず。そんな魅力が、ふく福にはあります。

いい匂いが漂う店頭

お店はノクティという商業施設の1階にあります。

お店の前を通ると、まず目に入るのは木枠のガラス戸と手書きの黒板。
そこには、今日のおすすめや季節限定のパンが丁寧な文字で書かれていて、まるで日記を読むような気持ちになります。

ガラス越しには、焼きたてのパンが静かに並ぶ様子が見え、その香ばしい香りに足が止まってしまう方も多いようです。

毎日食べたい、やさしいパンの秘密

ふく福のパンの第一印象は、「やさしい」。
小麦は北海道産。香り高く、もちっとした弾力のある生地は、噛めば噛むほど小麦の旨みが広がります。保存料や添加物はできるだけ使わず、油分・糖分も控えめ。からだに負担のないパンづくりを目指しているそうです。

それでも決して“味気ない”わけではありません。むしろ、小麦本来の香りや素材の風味がしっかり生きていて、日々の暮らしに溶け込むような、飽きのこない味わいです。

店内にはふんわりと焼き立ての香りが漂い、棚には朝から丁寧に焼き上げられたパンが並びます。種類は日によって変わることもあり、訪れるたびに新しい発見があるのも楽しみのひとつです。

迷ったらこれ!おすすめの人気パン

初めて訪れると、どのパンも魅力的で目移りしてしまうかもしれません。そんな方のために、リピーターにも人気の定番パンを3つご紹介します。

  • メロンパン

外はサクッとしたクッキー生地、中はふんわりしっとり。甘さ控えめで、小麦の風味がしっかり感じられる、やさしい味わいのメロンパンです。素朴で飽きのこないおいしさは、毎日でも食べたくなる一品。

隣にある、あんバター塩パンもおすすめ。温めてから食べると、塩っけとあんこの甘さがマッチしてよりおいしかったです。

  • 野菜カレーパン

たっぷりの季節野菜とスパイス香る自家製カレーを包んだ、ふく福の人気惣菜パン。揚げずに焼いているため軽やかで、野菜の甘みと旨みがじんわり広がります。
カレーパングランプリにもエントリー中だそうです。

  • 季節の野菜フォカッチャ

ほくほくのポテトとチーズをもちもちの生地でサンド。外はカリッと焼き上げられ、素朴ながらも満足感のある一品です。

その場で温めることはできないのですが、温めてから食べることで、チーズとポテトのホクホク感があいまってとてもおいしかったです。

ふく福に流れる、やさしい時間

ふく福の魅力は、パンのおいしさだけではありません。

店内にはゆったりとした時間が流れていて、買い物をしながら思わず深呼吸したくなるような空気感。常連さんとのちょっとした会話も自然に生まれ、まるでご近所の“パン屋さん”に立ち寄ったような安心感があります。

また、ふく福では季節ごとに限定パンが登場するのも楽しみのひとつ。どれも工夫が凝らされていて、毎回わくわくしながら選べます。

私が伺った際は、ラムレーズンパンや牛カルビビンパンなど珍しい商品もありました。

流行りのグルメや話題のお店も楽しいけれど、毎日の暮らしにそっと寄り添ってくれる、やさしいパン屋さんが近くにあると、なんだか心が豊かになりますよね。

ふく福は、そんな存在です。大きく宣伝をしなくても、地元の人に愛されて、静かに確かな人気を保っているお店。一度足を運んで、その魅力を五感で味わってみてください。きっとあなたの「お気に入りリスト」に加わるはずです。

ふく福
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1
ノクティプラザ2 1F
アクセス:JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」、東急大井町線「溝の口駅」から徒歩約5分
TEL:0120-070-140
営業時間:10:30-20:30
定休日:なし
※最新情報は店舗にご確認ください。
駐車場:あり(ノクティ駐車場利用可)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。